手塚の葬儀あるある教え隊!

2017年09月03日

合同葬を執り行うメリットとマナーとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

会社での重役がなくなった際など会社と遺族、会社と会社など複数で執り行う葬儀のことを合同葬といいます。一般葬とは異なり規模も大きくなり、参列者も故人の親しかった人のみではなくビジネス関係の人も参列することになるので戸惑うことも多いのではないでしょうか。

まず決めておかなくてはならないのが、費用の負担の割合です。金銭面でトラブルにならないためにも事前にしっかり話し合っておくようにしましょう。合同葬は遺族の負担を軽くするというのはもちろんのこと、事業の承継を発信する場にもなります。

故人の後のポジションには誰がつくのかということを知らせる場という意味も備えています。執り行う側の立場となった時には、振る舞いに気をつけなくてはならないのはもちろんのこと、参列する際にもマナーには十分気をつけなくてはなりません。

参列する人は、亡くなった人と同等の役職かそれ以上の立場の人にしておかないと失礼に当たってしまいます。合同葬となればビジネス関係の知り合いが参列しているということも多いですが、その際には大きな声で挨拶したり話をしたりしないようにしておきましょう。

個人として参列しているだけならば、自分が恥をかくだけで済みますが合同の葬儀となれば会社の代表として参列しているということになるので、マナー違反なことをしてしまうと会社として今後のビジネスシーンに良くない影響を与えることになってしまいかねないので注意しましょう。