今回は、葬儀についての基礎知識を書いていきます。まず、どこでするのかを決めておく事をオススメします。知人に葬祭場関係の方がいらっしゃるのであれば、詳しいことが聞けますので聞いてみることが良いでしょう。一番気になることは、どれくらいの金額がかかり、どこまでを必要とするのか、とゆうところでしょう。場所場所でいろんな料金体型があるので、何軒か回って納得のいく所をみつけておく事をオススメします。基本的に、まず祭壇の大きさ、棺の種類、火葬場までの車のグレード、初七日までその会場でするのならその料金(飲食代まで)くらいでしょう。良心的な所だと、こうゆう解りやすい料金でしょうが、そうでない所だと、これは何の料金か解りにくく、必要なのかそうでないのか解りにくい内容で、色々あれこれ含めて結果高額になるとゆうこともあります。
なので料金内容の解りやすい所をオススメします。そうすることによって、葬儀にかかる費用と、どこまですれば良いのかが解ります。それに、事前に決めておけば、仮に亡くなった時に連絡をすれば、お迎えに来てくれ、それからの段取りも教えてもらえるのでスムーズに進めることができます。まずは「どこでするかを決めておく」です。次に親族に連絡です。遠方の親族には、前もって状況を知らせていることでしょうが、来るのに時間がかかるので一番に知らせるのが良いでしょう。後は、故人の生前お世話になった方々、友人に連絡しましょう。地域によって新聞におくやみ欄と言って、亡くなられた方を載せる新聞社もありますので利用するのも良いでしょう。
状況が状況でしょうが、ひとつひとつスムーズに進めるように即決していかないといけないこともあります。なので家族、親族で協力しあって役割を分担して進めていくのも良いでしょう。次に通夜、葬式の日取りを決めます。だいたい多いのが亡くなられた日の次の日が通夜で翌日葬式でしょうけど友引などの日が入ってくると考えないといけませんのでその辺は家族や親族で話し合って決めると良いでしょう。後は喪主を決め(だいたいは亡くなられた方の配偶者が喪主をつとめます)家族でサポートしていくのが良いでしょう。できれば亡くなられた方の息子さん、娘さんがしっかり親御さんを支えてあげるとスムーズにきちんとした式になります。喪主は沢山の方々に挨拶して回らなくてはいけないので、少しでも負担を少なくしてあげましょう。
これくらいがだいたいの流れになります。式場の方たちも色々と教えてくれますので何でも聞くと良いでしょう。
● 参考情報
葬儀・お葬式は信頼の葬儀社【公益社】 トップクラスの実績 !
koekisha.co.jp
>> 詳細