手塚の葬儀あるある教え隊!

2019年08月20日

礼儀を尽くして心からの感謝を述べること

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

例えば大企業などで功績のあった重役などが天国に召された場合ですが、しばらく日にちを開けて社葬を行うことがよくあります。大抵それは規模の大きなものとなります。その意味合いは会社に対して貢献をしてくれた人に対して、感謝の気持ちを表すということですが、追悼式の意味を含みます。

大規模なものでは準備に時間がかかりますから、まず遺族が中心になって密葬を行います。そのときにたいてい火葬まで行ってしまいます。火葬をしてから大体2週間くらいで社葬を行うところが多いです。そのときに新たに告別式を行うのが当たり前の風景となっています。

儀式の中心は何と言ってもご焼香です。例えば数千人を超すような人たちが葬儀に参加され、その全員が一人一人丁寧にご焼香をします。それには長い時間がかかりますし、おもてなしをする側の準備も大変です。ですがおもてなしをする側の準備が完璧でないと、遠路はるばるお寺までやってこられた参列者に失礼となります。

企業が行う社葬にはメリットや気を付けたいマナーがありますので、会社の社員としてはそれらの注意点を熟知しておかなければなりません。一言でそれを表現すれば、その会社らしさを参列者に示すということです。社員たちが無駄話をしているような状態は最悪だと心得るべきです。礼儀を尽くして参列者に心から感謝の意を述べましょう。