社葬と言いますのは、創業者、あるいは役員そして、功績者などの会社組織に対して貢献した人間の葬儀を、会社組織を挙げて取り組む社会的行事ということを意味します。一方で、オーソドックスな個人葬においては、喪主及び費用を負う施主が同じであることが少なくありません。
しかし、社葬に関しましては、喪主については遺族の代表者、施主については会社組織というように分担することになります。要するに、費やした費用は会社組織の経費となって、損金という形で処理することになります。そして、個人葬とはその趣旨に大きな相違点があります。
個人葬については死者を慰安することをその趣旨とします。しかしながら、会社で行う場合はそれに加えて、故人が会社組織において遺した業績であるとか、会社組織のこれから先の体制が磐石となっていること 等を知らしめる役目も持ち合わせています。故人を会社組織に寄与した人物としてフィーチャーして、会社組織自体を最高限度まで売り込めるような葬儀に取り組むことが特徴であり、一般的な個人葬とずいぶん異なるところです。会社組織は目的を果たすことを考えて、目的に則った社葬を取り仕切っていく必要性があります。